2011年12月02日
京都遠征練習
11月20日の日曜日に京都YMCAのチームと京都踏水会チームで合同練習を
してきました。最近は水球練習が多く何処にも出かけていないのが現状です・・・。
12月23日からは全日本ユース(U15)水球競技選手権大会(桃太郎カップ)
が倉敷の温水プール、児島マリンプールで開催されるので日々練習に励んでます。
来年の春にJOCジュニアオリンピックカップもあり、その予選会が1月5,6日に
あるので小学生(A区分)の練習にも力が入ります。今週の日曜日(12/4)は
山口県の西京高校に行って山口水球チームとの合同練習の予定です(^^)
してきました。最近は水球練習が多く何処にも出かけていないのが現状です・・・。
12月23日からは全日本ユース(U15)水球競技選手権大会(桃太郎カップ)
が倉敷の温水プール、児島マリンプールで開催されるので日々練習に励んでます。
来年の春にJOCジュニアオリンピックカップもあり、その予選会が1月5,6日に
あるので小学生(A区分)の練習にも力が入ります。今週の日曜日(12/4)は
山口県の西京高校に行って山口水球チームとの合同練習の予定です(^^)


2011年09月06日
JO本戦結果
ジュニアオリンピックの結果は小学生は決勝リーグに残ってベスト8でした(^_^)
なかなか決勝リーグでは勝たせてもらなかったけど次回の春のJOでは期待出来そう!
中学生はトーナメントで惜しくも負けてしまったけど
これからの桃太郎カップに期待してます(^_-)
なかなか決勝リーグでは勝たせてもらなかったけど次回の春のJOでは期待出来そう!
中学生はトーナメントで惜しくも負けてしまったけど
これからの桃太郎カップに期待してます(^_-)

続きを読む
2011年08月01日
ジュニアオリンピック予選2
島根県江津市で行われたジュニアオリンピック予選でめでたく中国地区代表で
小、中学生が予選通過し、8月26日~30日に大阪府門真市のなみはやドーム
で全国大会に出場することが決まりました(^^)/
この二日間よく頑張って小、中学生共、全勝優勝が出来て喜んでいます(^o^)
小、中学生が予選通過し、8月26日~30日に大阪府門真市のなみはやドーム
で全国大会に出場することが決まりました(^^)/
この二日間よく頑張って小、中学生共、全勝優勝が出来て喜んでいます(^o^)

続きを読む
2011年06月22日
中国出張3
出張3日目は一日観光でした。景徳鎮市という所にバスで約3時間半走って訪問しました。
景徳鎮は中国の「磁都」で磁器作りの町です。漢の時代から磁器の生産が既に始まり、今日まで1700余年の歴史があります。宋代の景徳年間(1004ー1007)宮廷から宮廷用の陶磁器生産を監督する役人がここには派遺され、出来上がったものの底に一つ一つ「景徳年製」の年号を付けていたという。この時代の磁器は天下の人々から愛用され、真宗皇帝の詔勅によって昌南鎮という旧名から景徳鎮と改名されました。元代にはここ景徳鎮では青花(染め付け)が開発、製造されました。

続きを読む
景徳鎮は中国の「磁都」で磁器作りの町です。漢の時代から磁器の生産が既に始まり、今日まで1700余年の歴史があります。宋代の景徳年間(1004ー1007)宮廷から宮廷用の陶磁器生産を監督する役人がここには派遺され、出来上がったものの底に一つ一つ「景徳年製」の年号を付けていたという。この時代の磁器は天下の人々から愛用され、真宗皇帝の詔勅によって昌南鎮という旧名から景徳鎮と改名されました。元代にはここ景徳鎮では青花(染め付け)が開発、製造されました。

続きを読む
2011年05月02日
2011年03月27日
卒園式
次男の卒園式が昨日ありました。
約5年間の保育園生活が終わり4月から小学生になります(^_^)
卒園生15人の少ない中、次男が緊張しているのが伝わりました(^_-)




約5年間の保育園生活が終わり4月から小学生になります(^_^)
卒園生15人の少ない中、次男が緊張しているのが伝わりました(^_-)



卒園制作でデニムの生地で作った園歌のタペストリーです(^_^)

卒園おめでとう、小学生になっても頑張って(^^)/
2011年02月13日
2011年02月11日
2011/02/11 雪模様
久しぶりのデジ一眼での投稿です(^^;)
雪になった瀬戸内地方で、以前の寒波でも雪は降らず穏やかな気候の地区での
雪は珍しいです。子供の水球の練習で朝早く送迎に行った後にふらりと写しました(^^)
瀨戸大橋は見えません(-_-)


おまけに瀨戸中央道が雪のため通行止めになっていて児島インター付近は大渋滞でした(>_<)
現在は雪もやみ晴れ間が出てきてますが空気が冷たいです(^_-)
雪になった瀬戸内地方で、以前の寒波でも雪は降らず穏やかな気候の地区での
雪は珍しいです。子供の水球の練習で朝早く送迎に行った後にふらりと写しました(^^)
瀨戸大橋は見えません(-_-)


おまけに瀨戸中央道が雪のため通行止めになっていて児島インター付近は大渋滞でした(>_<)
現在は雪もやみ晴れ間が出てきてますが空気が冷たいです(^_-)
2010年09月20日
2010年09月06日
2010年08月30日
2010年08月02日
2010年07月08日
Ninja Camera Strap 38mm
ある雑誌で、忍者カメラストラップを見付けてネットで買ってしましました(^^;)
知り合いの刺繍屋さんでオリジナル刺繍を入れてもらいました(^_^;)
これでサイクリングの時の撮影が楽になるかな??
知り合いの刺繍屋さんでオリジナル刺繍を入れてもらいました(^_^;)
これでサイクリングの時の撮影が楽になるかな??

http://store.shopping.yahoo.co.jp/vic2/258-49701.html 参考までに・・・・・・。
2010年07月05日
瀬戸内リーグ(水球岡山ラウンド)
梅雨の合間にちょうど大会が開催されました(^_^)v
7月3日-4日に児島のマリンプールで行われ水球は外の50Mプールで
その日は競泳のジュニアオリンピック岡山予選も同時開催されていてマリンプールは
大混雑していました(>_<)
7月3日-4日に児島のマリンプールで行われ水球は外の50Mプールで
その日は競泳のジュニアオリンピック岡山予選も同時開催されていてマリンプールは
大混雑していました(>_<)




結果はまだまだでしたが、あと一ヶ月のジュニアオリンピック予選までの期間を
頑張って欲しいです(^o^)
頑張って欲しいです(^o^)
2010年06月21日
水球(関西ジュニア大会)
6/19-6/20の二日間京都の鳥羽高校で開催され6/20日曜日に応援に行ってきました(^_-)
小、中学生は新チームで初めての公式試合で、これからまだまだ課題の残る結果でした(T_T)
あと一ヶ月後にはJO予選もあるので頑張って欲しいです・・・。
小、中学生は新チームで初めての公式試合で、これからまだまだ課題の残る結果でした(T_T)
あと一ヶ月後にはJO予選もあるので頑張って欲しいです・・・。
雨の方は時折降るくらいで何とか大丈夫でした。でも蒸し暑かったです(>_<)

続きを読む